top of page
yusukekondo9

確定申告最終日

本日が2023年分の確定申告最終日。 ギリギリ間に合ったという方もいらっしゃると思います。特に今年はインボイス制度が導入されてから初めての確定申告ということもあり、初めて消費税の申告をしたという個人事業主の方も多かったのではないでしょうか。 事業をされている個人事業主の方で2月16日の申告期間に入ってから確定申告の依頼ができないかとご相談にこられる方がいらっしゃいますが、できる限り年内にはある程度記帳ができているというスケジュールを組まれた方がよいと思っています。 年内にある程度損益の着地が見えれば年末に節税対策を打つことも可能ですが、年を跨いでしまうと基本的にはそこからは何も対策ができません。特に消費税が入ってくると選択をしないといけない事項も増えるため後手に回ると結果的に納税が増えてしまったということもありえます。 また、会計事務所の目線では、さすがに申告期間が始まって新規でご依頼のご相談が入っても、そこから資料を頂戴して決算書・申告書を作成するというのはよほど暇な会計事務所でない限り難しいと思いますし、受けるとしても通常より高い報酬で受けざるをえないと思います。 2023年分が終わったばかりですが、申告期限でバタバタしてしまった方は2024年分は早い段階でスケジュールを組んでみられてはいかがでしょうか。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

AIに取って代わられる仕事

AIの台頭によって、近い将来取って代わられる職業の筆頭としていつも税理士が挙げられます。確かに記帳代行とか申告書を作るとか、そういった作業的な業務はAIがやってくれた方が人間がやるより早く正確になるかもしれないです。その意味ではAIに取って代わられる職業というのも正しいのか...

GW 2024

あっという間に2024年のゴールデンウィークは終わってしまってしまいましたが、今年は締めの差し迫った仕事が無かったこともあり、休暇に多くの時間を充てました。家族で熱海に行ってきたのですが、物凄い数の観光客でした。コロナ禍だったのが嘘のようです・・・ ...

税理士に何をお願いできるのか パート2

前回のブログでどういった税理士(会計事務所)と付き合うかという観点で、税理士の属性を大きく2つに分けてみましたが、今回はその続きです。 1つは記帳業務・決算・申告書作成の手続業務を中心に置き、財務・経営目線でのアドバイス業務はほぼ行わない税理士、もう一方は手続業務のみなら...

Comments


bottom of page