会社員をされていて、給与所得のみというような方は「税理士」と関わることはあまりないと思いますが、最近は副業可の企業も増えていて、複数の所得を得ている方が確定申告をしてくれる税理士を探す、みたいなことも多くなってきています。 一般的には脱サラして個人事業主として起業したり、法人成りしたタイミングで税理士を探す方が多いですが、具体的に税理士に何をお願いするか・できるのか、理解している人はそう多くないと思います。何となく決算や確定申告が難しくて自分では対応ができないので、とりあえずそこを代行してくれる人、といった感覚ではないでしょうか。 個人的な感覚ではありますが、税理士(会計事務所)は大きく分けて2パターンに分類されると考えています。1つは記帳代行・決算・申告書作成に特化しそれ以外の財務的なアドバイスや経営観点でのアドバイスを行わない、代わりに顧問報酬を低価格に設定している事務所です。
もう一方はその反対で、会計税務の手続業務のみならず、資金繰りや銀行対応などの財務的なアドバイスや経営観点でのアドバイスを積極的に行い、事業主・経営者に伴走することを売りにする事務所です。こちらは顧問報酬が高額になることが多いです。 ではどちらを選べばよいか?という話になりますが、それは上述の観点でどこまで関与してほしいかを考える必要があります。また、現実的に払える顧問報酬・決算申告報酬であるかという点も重要です。このあたり、もう少し突っ込んで書きたいので次のブログに持ち越します。 (ちなみに私の事務所がどっちかと問われると、後者です)
Comments