top of page
中小・中堅企業さまの頼れる経営パートナー
近藤祐輔税理士事務所
Yusuke Kondo Tax Accounting Office
yusukekondo9
2024年5月21日読了時間: 2分
AIに取って代わられる仕事
AIの台頭によって、近い将来取って代わられる職業の筆頭としていつも税理士が挙げられます。確かに記帳代行とか申告書を作るとか、そういった作業的な業務はAIがやってくれた方が人間がやるより早く正確になるかもしれないです。その意味ではAIに取って代わられる職業というのも正しいのか...
閲覧数:13回0件のコメント
yusukekondo9
2024年5月6日読了時間: 1分
GW 2024
あっという間に2024年のゴールデンウィークは終わってしまってしまいましたが、今年は締めの差し迫った仕事が無かったこともあり、休暇に多くの時間を充てました。家族で熱海に行ってきたのですが、物凄い数の観光客でした。コロナ禍だったのが嘘のようです・・・ ...
閲覧数:6回0件のコメント
yusukekondo9
2024年5月2日読了時間: 2分
税理士に何をお願いできるのか パート2
前回のブログでどういった税理士(会計事務所)と付き合うかという観点で、税理士の属性を大きく2つに分けてみましたが、今回はその続きです。 1つは記帳業務・決算・申告書作成の手続業務を中心に置き、財務・経営目線でのアドバイス業務はほぼ行わない税理士、もう一方は手続業務のみなら...
閲覧数:6回0件のコメント
yusukekondo9
2024年5月1日読了時間: 2分
税理士に何をお願いできるのか パート1
会社員をされていて、給与所得のみというような方は「税理士」と関わることはあまりないと思いますが、最近は副業可の企業も増えていて、複数の所得を得ている方が確定申告をしてくれる税理士を探す、みたいなことも多くなってきています。 ...
閲覧数:9回0件のコメント
yusukekondo9
2024年4月25日読了時間: 1分
認定支援機関に認定されました
認定経営革新等支援機関(認定支援機関)の認定を受けました。 会計税務のみならず、中小企業の経営力強化にますます尽力して参ります。 ぜひお問い合わせください。
閲覧数:4回0件のコメント
yusukekondo9
2024年4月15日読了時間: 1分
開園41周年
我らが浦安市のシンボルである夢の国(ランドの方です)は本日、開園41周年を迎えました。おめでとうございます!! 実は私、誕生日がTDLの開業日と全く同じで浦安市在住、なんなら本籍地もTDLの運営会社であるオリエンタルランドの本社という、ディズニーおじさんです。しかし、まだT...
閲覧数:11回0件のコメント
yusukekondo9
2024年4月12日読了時間: 2分
廃業件数増加率ナンバー1
今年の頭に帝国データバンクから”全国企業「休廃業・解散」動向調査(2023)”という調査結果が発表されました。その中に業種別の廃業件数の前年増加比ランキングがあるのですが、なんと税理士事務所がぶっちぎりのナンバー1になっています。2022年:30件→2023年81件で増加率...
閲覧数:5回0件のコメント
yusukekondo9
2024年4月8日読了時間: 3分
役員に賞与を払いたい
このところ一気に春めいてきて上着いらずで外出できるようになりました。先週はダウンを着た日もあった気がしますが。そして半袖だけという日もそう遠くない気がします・・・ 社長や役員に対して賞与を払いたいというご相談を受けることがあります。一般的によく知られているのは役員は毎月の...
閲覧数:7回0件のコメント
yusukekondo9
2024年4月4日読了時間: 2分
賃上げ税制
先週、久々に高熱を出して寝込んでいました。歳を取ると回復するのにも時間がかかるようになったと実感しています・・・ さて、寝込んでいるうちに令和6年度の税制改正が国会を通過しました。毎年改正が行われて税理士でも毎年キャッチアップするのが大変ではあるのですが、今年度の法人税関...
閲覧数:9回0件のコメント
yusukekondo9
2024年3月25日読了時間: 2分
マイナス金利解除後の財務戦略
マイナス金利政策が解除されましたが、今後、金利がどうなっていくのか気になるところです。金融機関からの事業資金の借入金利にも影響が及ぶことから、企業の財務戦略に影響を及ぼすことにもなります。 マイナス金利下では借りられるだけ借りて手元資金を最大化するという戦略を推奨する向き...
閲覧数:4回0件のコメント
yusukekondo9
2024年3月20日読了時間: 1分
申告期限の延長
先週で個人の確定申告業務に一旦区切りがつきましたが、今月末に向けて法人の決算・申告対応にシフトしています。 法人は基本的には期末から2か月後が法人税と消費税の申告期限となるため、3月末が申告期限になるのは1月決算の法人ということになりますが、申告期限の延長申請を行っている法...
閲覧数:4回0件のコメント
yusukekondo9
2024年3月15日読了時間: 2分
確定申告最終日
本日が2023年分の確定申告最終日。 ギリギリ間に合ったという方もいらっしゃると思います。特に今年はインボイス制度が導入されてから初めての確定申告ということもあり、初めて消費税の申告をしたという個人事業主の方も多かったのではないでしょうか。 ...
閲覧数:6回0件のコメント
yusukekondo9
2024年3月14日読了時間: 1分
ブログ開設
ブログ開設しました。 ずっとやってみたかったのですが、「忙しい」を理由にずっと先延ばしにしていました。 仕事のことをメインに、たまにプライベートのことも混ぜつつやっていこうと思います。 よろしくお願いします。
閲覧数:14回0件のコメント
bottom of page